写真の推奨サイズは640×640ピクセルで、10MB未満のファイルのみ登録できます。ファイル名に特殊文字は使用できません。
えるわぐ
投稿
コメント
バッジ
LWUG
2021年3月16日にLINE WORKSユーザー会「LWUG(えるわぐ)」でLINE WORKS勉強会を開催いたしました。 【LINE WORKS 勉強会】カレンダー機能 知っておくと役立つ小ワザ編 紹介した小ワザ - シフト管理にも使える!共有カレンダー - 上司の予定を代わりに入れる!代理登録 勉強会のQAタイムでいただいたご質問と登壇者のご回答を紹介いたします。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 Q:予定を入れるたびに(変更した場合も)参加者に通知が行ってしまいます。 一日に何回も通知が行ってしまうのが煩わしいと言われてしまうのですがその通知をOFFにできますか? A:予定登録時、サービス通知をオフにして登録することはできません。 予定変更時の通知は、更新後「通知せずに更新」を押していただけますと、サービス通知が飛びません。(PCブラウザのみ) ただし、以下の設定を
2021.03.18既読 361
2021年3月9日にLINE WORKSユーザー会「LWUG(えるわぐ)」でLINE WORKS勉強会を開催いたしました。 【LINE WORKS 勉強会】業務効率化だけじゃない、会えなくても社員のモチベーションをあげる秘訣 勉強会のQAタイムでいただいたご質問と登壇者のご回答を紹介いたします。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 Q:直行直帰の勤怠管理が気になりました! 先週のスマホ勤怠ボタン押下などやってますでしょうか? A:KING of TIMEという勤怠システムを使用しております。 KING of TIMEもLINE WORKSと連携しているので、とてもおすすめです。 Q:スケジュールをモニターに壁掛けして共有する、どのような環境が必要か知りたいです。 ※壁掛けモニター用のPCとかいるのかな。 A:一般的な大きなモニターをインターネットで購入して、自社の建築士に設置
2021.03.11既読 282
2021年3月2日にLINE WORKSユーザー会「LWUG(えるわぐ)」でLINE WORKS勉強会を開催いたしました。 【LINE WORKS×外部ツール連携勉強会】LINE WORKSではじめる新しい働き方 そのお仕事、その作業、LINE WORKSからできますよ!〜LINE WORKSを仕事の入り口に〜 勉強会のQAタイムでいただいたご質問と登壇者のご回答を紹介いたします。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 Q:(IEYASU)おつかれさまスタンプで退勤ができるのですかね? A:ieyasu勤怠管理では、すべてのお疲れ様スタンプで退勤可能です。 また、botの作りをどのようにするかにもよります。 出勤/退勤をボタンでやる場合もあれば、テキストで「はい」のように入力したものが、 システム上で反映されるようにすることも可能です。 所属している組織の仕様に合
2021.03.08既読 243
2021年2月16日にLINE WORKSユーザー会「LWUG(えるわぐ)」でLINE WORKS勉強会を開催いたしました。【LINE WORKS ランチ勉強会】最新メジャーアップデートリリース!v3.0のご紹介! 2021年2月8日リリースの最新メジャーアップデートの解説を行います。 勉強会のQAタイムでいただいたご質問と登壇者のご回答を紹介いたします。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 Q:PCアプリで通話ができなくなりましたが、v3になってTCPとUDPの範囲が変わりましたか?他に設定で変更箇所ありますか? Aお手数おかけしますが、有償プランをご契約の場合、こちらカスタマーサポートにお問合せお願いします。 https://line.worksmobile.com/jp/contactus/request/ Q:タスク機能(トーク画面から)はLINEWORKSユーザ同士に限定されている機能でしょうか? A:LINE WORKSユーザー同士限定となります。 Q:テレビ通話URLをラインワークスユーザ以外に送ってもテレビ通話できますか?URLが使える
2021.02.19既読 470
2021年2月9日にLINE WORKSユーザー会「LWUG(えるわぐ)」でLINE WORKS勉強会を開催いたしました。【2021 LINE WORKS DAYプレイベント】食品スーパーから、働く現場のヒーローが登場! このイベントは2021年2月18日に開催される「2021 LINE WORKS DAY」をより楽しむために企画された「プレイベント」です。 2021 LINE WORKS DAY のテーマは「ヒーローはいつだって現場にいる!」 プレイベントでは、2021 LINE WORKS DAYに登壇される小売業界 三杉屋 大朝さんがご登場。 LINE WORKS DAYでは「組織のあり方」「考え方」についてお話しいただきますが、プレイベントでは、実際にどのようにして社内を説得して展開したかを中心にご紹介いただきました。 株式会社三杉屋:大朝さん 勉強会のQAタイムでいただいたご質問と登壇者のご回答を紹介いたします。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 Q:日当での提案をした時の決裁者の反応ってどんなかんじだったのですか? A:普段、何十万円
2021.02.16既読 241
2021年2月2日にLINE WORKSユーザー会「LWUG(えるわぐ)」でLINE WORKS勉強会を開催いたしました。 教えて、あなたのLINE WORKS!-「グループ、トークルームどっちを使ったら良いの…?」 今回のテーマは「複数人トークとグループトークの違い。乱立するグループトークルームの管理・整理方法」です。 認定特定非営利活動法人カタリバ:岩澤さん 勉強会のQAタイムでいただいたご質問と登壇者のご回答を紹介いたします。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 Q:ITリテラシーに強い人にグループを作る権限を与えているということでしたが、そういう人たちを判別の仕方はどうされていますか? A:カタリバの場合、平均年齢が若いのでLINEやチャット文化になれている人が多いので、LINE WORKS含め、コミュニティ運用のリテラシーは高いので、全員に権限を与えました。。 一方で、チャット文化に慣れていない場合には、社内ルールを理解するなどの研修を行い、社内ルールを理解している人に権限を与える、 というような判別をしていくのが良いと思います
2021.02.05既読 378
2021年1月26日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で【LINE WORKS 介護業界ユーザー登壇】ゼロ情シスでここまでできる!涙と汗の定着までの道のり! を開催しました。 来週以降の勉強会は下の方に記載されてますのでご覧ください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 以下、登壇者さんご回答。 Q:BYODが気になります。 個人スマホ利用時の誓約書ってどうなされているか気になります。 A:個人情報保護に関しては、取り交わしていました。 また、セキュリティについては、管理者側の設定で個人端末にファイルのダウンロードをできないように設定してすることで、情報が漏れないように対応しています。 ※LWUG事務局回答 BYODについて、詳しくはアスキーさんの記事にガイドがございますので、ご参考ください。 https://ascii.jp/elem/000/004/
2021.01.29既読 458
2021年1月19日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LINE WORKS ランチ勉強会】知っておくと意外と便利!トーク操作の小ワザ集! 来週以降の勉強会は下の方に記載されてますのでご覧ください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 Q:ノート機能は自分の投稿でなくても出来ましたよね。 A:ノートはご自身が所属されてるグループトークルーム内で使えます。 Q:メンションは、トークの名前をクリックでもできますよね。 A:はい。名前をクリックでもできます。 Q:ノートに投稿すると、「○○さんがノートに投稿」みたいに、トーク画面に必ず表示さますか?表示されない機能はありますか。 A:初回の通知は必ず届くようになっております。編集した際は、投稿の有無を選択することが可能です。 Q:ファイルアップロード等の通知設定は、デフォルトでOFFでしょうか。 A:フォルダにアップ
2021.01.22既読 584
2021年1月12日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LINE WORKSランチ勉強会】初心者歓迎!何ができるの?フリープラン。使い倒すヒント 来週以降の勉強会は下の方に記載されてますのでご覧ください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 Q:メンションは他の人には見えない? A:特定の人にメンションした時に見える「@氏名」は、同じトークルーム内にいる人たちも見ることができます。 Q:複数人メンションは可能ですか? A:「@Aさん @Bさん」のように複数人を並べてメンションをすることも可能です。 Q: ファイル共有したい相手先はラインワークスをインストールすることが必須になりますか? A:リンク共有の機能を使って、LINE WORKSアカウントを持たない人とのやり取りも可能です。 ※リンク共有を利用するにはチーム、グループマスターによるリンク共有設定が必
2021.01.15既読 710
2020年12月22日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LWUG 〜歯科業界DX〜】 営業力とモチベーションをLINE WORKSが支えてくれた 来週以降の勉強会は下の方に記載されてますのでご覧ください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 Q:LINEと名前が付いていますが、どのような関係があるのでしょうか? A:LINE WORKSを提供してるワークスモバイルジャパンは、NAVERを親会社としており、LINEとは兄弟会社に当たります。LINE WORKSはLINEと同じ使いやすさで誰でもすぐ使えるビジネス版のLINEを提供しております。 Q:スマホ画面でスケジュール管理をするには、画面が小さく難しいと感じています。大型スクリーン上で社内の共有スペースにて確認できるようにしたいです。できるのでしょうか? A:スマホ版アプリでお使いの場合、文字サイズを「大」
2021.01.05既読 292