【情報共有】連絡先共有だけではダメ?外部連携/連絡先共有

わくわく

2021.04.03既読 8016

アドレス帳の顧客/取引先に出てくる名前は
全部外部連携できているわけではありません。
(意外!!)


メンバー全員がそれぞれ自由に連絡をとれるようにしたい場合はこちらの方法がオススメ

(参考)【情報共有】「テナント」はどんな人と作る?いろいろな団体のLINEWORKS活用法


外部連携できているかどうかはどうすれば分かるのでしょうか?
顧客/取引先>名前をタップ
連絡先詳細を見た時…

・トーク、無料通話がうす~い青
・「他のメンバーがトークできる連絡先です」と書いてある



このように表示される場合は
「連絡先の共有」の状態で、「外部連携」できていない状態です。


<この状態でできること>
・外部グループトークルームでその人とトーク
・メールアドレスの記載があればメール


<この状態でできないこと>
・1:1でトーク
・無料通話
・外部グループに招待
外部連携済の人が招待してくれて、そこに一緒に参加するならOK
外部連携できていない人が外部グループを操作しようとしてもできません。

グループに招待したい人が外部メンバーの場合
まず外部連携しましょう!
以下、外部連携の仕方をまとめてみました。


<どうすればトーク、無料通話ができるようになる?>

アドレス帳からなら簡単に外部連携できます。
(参考1)外部LINE WORKS ユーザーをアドレス帳に追加するためには、何を相手に聞いたらいいのでしょうか?
(参考2)外部連携のマニュアル



~お困りの投稿~


(お困り1)
外部グループの作成をメンバーにしてもらいたい
https://community.worksmobile.com/jp/posts/3084

(お困り2)
外部ユーザーとの通話やトークが管理者しかできない
https://community.worksmobile.com/jp/posts/3040


(裏技?)
外部連携していない人と2人だけのグループも作成できる

外部メンバーは全く操作せずに
外部連携していないメンバーと社内メンバーのグループを作成する方法があります。
いちいち外部連携するのが面倒な場合
お客様や、偉い方、色々頼みづらい方、ITが苦手な方
などとトークルームを作る場合に良いかも?

※登場人物はこの3人※
・連絡先共有してくれたA社員
 (Bさんと外部連携している)
・Aさんと外部連携しているB取引先
 (LINEWORKSユーザー)
・Bさんとトークルームを作りたい
(Aさんとは社内メンバー、Bさんとは外部連携していない)

~A社員が私のために「外部B取引先と私」のグループを作ってくれるの巻~
①A社員が外部B取引先とトークルームを作ります。
②そのトークルームに私を招待してもらいます。
→複数人トークルーム(3名)ができました!

③トークルームをA社員がグループにします。
→外部グループができました。

④A社員が、私をグループマスターにします。
⑤A社員はグループマスターをやめます。
⑥私がA社員をグループから削除します。
→外部連携していないB取引先と私の2人だけのグループが完成!


LINEWORKSのグループは、1度作ってしまえば、
その後のメンバーの出入りによって全く影響を受けない
という仕様のようです。

例)
外部グループとして作ったら、外部の人が全員抜けたとしても外部グループのまま
人数も最初が3人なら、あとで1人になってもグループのまま。(1人グループもOK)

こういう法則があるので、
外部連携していないメンバーと、2人だけ残されても、外部グループが存続できました。

外部連携できてしまえば早いのですが
ITが苦手!とか、ものすごく忙しい!という人に
何人もの社員と外部連携をお願いするのは気が引ける…ということもあるかと思います。
「前に●●さんと連携したよ!また連携しなくちゃいけないの?面倒だねLINEWORKSは」
と言われることもあるかもしれません…(怖)
そんな時、この方法がお役に立てるかと思います。


(参考)
https://community.worksmobile.com/jp/posts/3066

(裏技?)1人でも2人でもグループを作ることが可能
https://community.worksmobile.com/jp/posts/2983

コメント1

  • 업데이트 된 답글입니다.

    haru

    ありがとうございます。 色々と試してみます。

    2021.05.13

    1
前の投稿 タグの管理の使い方
次の投稿外部ユーザーの共有
リスト

まだ、解決できませんか?
今すぐ実際に使用しているLINE WORKSユーザーに質問してみましょう。