show Search box
LINE WORKSコミュニティへようこそ!
LINE WORKSの使い方や活用方法等について、ユーザーの方がお互いに質問や情報共有が出来るスペースです。
LINE WORKSについて質問や情報共有をしましょう!
えるわぐ
2021年2月16日にLINE WORKSユーザー会「LWUG(えるわぐ)」でLINE WORKS勉強会を開催いたしました。【LINE WORKS ランチ勉強会】最新メジャーアップデートリリース!v3.0のご紹介! 2021年2月8日リリースの最新メジャーアップデートの解説を行います。 勉強会のQAタイムでいただいたご質問と登壇者のご回答を紹介いたします。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 Q:PCアプリで通話ができなくなりましたが、v3になってTCPとUDPの範囲が変わりましたか?他に設定で変更箇所ありますか? Aお手数おかけしますが、有償プランをご契約の場合、こちらカスタマーサポートにお問合せお願いします。 https://line.worksmobile.com/jp/contactus/request/ Q:タスク機能(トーク画面から)はLINEWORKSユーザ同士に限定されている機能でしょうか? A:LINE WORKSユーザー同士限定となります。 Q:テレビ通話URLをラインワークスユーザ以外に送ってもテレビ通話できますか?URLが使える
2021.02.19既読 233
2021年2月9日にLINE WORKSユーザー会「LWUG(えるわぐ)」でLINE WORKS勉強会を開催いたしました。【2021 LINE WORKS DAYプレイベント】食品スーパーから、働く現場のヒーローが登場! このイベントは2021年2月18日に開催される「2021 LINE WORKS DAY」をより楽しむために企画された「プレイベント」です。 2021 LINE WORKS DAY のテーマは「ヒーローはいつだって現場にいる!」 プレイベントでは、2021 LINE WORKS DAYに登壇される小売業界 三杉屋 大朝さんがご登場。 LINE WORKS DAYでは「組織のあり方」「考え方」についてお話しいただきますが、プレイベントでは、実際にどのようにして社内を説得して展開したかを中心にご紹介いただきました。 株式会社三杉屋:大朝さん 勉強会のQAタイムでいただいたご質問と登壇者のご回答を紹介いたします。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 Q:日当での提案をした時の決裁者の反応ってどんなかんじだったのですか? A:普段、何十万円
2021.02.16既読 102
2021年2月2日にLINE WORKSユーザー会「LWUG(えるわぐ)」でLINE WORKS勉強会を開催いたしました。 教えて、あなたのLINE WORKS!-「グループ、トークルームどっちを使ったら良いの…?」 今回のテーマは「複数人トークとグループトークの違い。乱立するグループトークルームの管理・整理方法」です。 認定特定非営利活動法人カタリバ:岩澤さん 勉強会のQAタイムでいただいたご質問と登壇者のご回答を紹介いたします。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 Q:ITリテラシーに強い人にグループを作る権限を与えているということでしたが、そういう人たちを判別の仕方はどうされていますか? A:カタリバの場合、平均年齢が若いのでLINEやチャット文化になれている人が多いので、LINE WORKS含め、コミュニティ運用のリテラシーは高いので、全員に権限を与えました。。 一方で、チャット文化に慣れていない場合には、社内ルールを理解するなどの研修を行い、社内ルールを理解している人に権限を与える、 というような判別をしていくのが良いと思います
2021.02.05既読 196
2021年1月26日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で【LINE WORKS 介護業界ユーザー登壇】ゼロ情シスでここまでできる!涙と汗の定着までの道のり! を開催しました。 来週以降の勉強会は下の方に記載されてますのでご覧ください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 以下、登壇者さんご回答。 Q:BYODが気になります。 個人スマホ利用時の誓約書ってどうなされているか気になります。 A:個人情報保護に関しては、取り交わしていました。 また、セキュリティについては、管理者側の設定で個人端末にファイルのダウンロードをできないように設定してすることで、情報が漏れないように対応しています。 ※LWUG事務局回答 BYODについて、詳しくはアスキーさんの記事にガイドがございますので、ご参考ください。 https://ascii.jp/elem/000/004/
2021.01.29既読 228
2021年1月19日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LINE WORKS ランチ勉強会】知っておくと意外と便利!トーク操作の小ワザ集! 来週以降の勉強会は下の方に記載されてますのでご覧ください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 Q:ノート機能は自分の投稿でなくても出来ましたよね。 A:ノートはご自身が所属されてるグループトークルーム内で使えます。 Q:メンションは、トークの名前をクリックでもできますよね。 A:はい。名前をクリックでもできます。 Q:ノートに投稿すると、「○○さんがノートに投稿」みたいに、トーク画面に必ず表示さますか?表示されない機能はありますか。 A:初回の通知は必ず届くようになっております。編集した際は、投稿の有無を選択することが可能です。 Q:ファイルアップロード等の通知設定は、デフォルトでOFFでしょうか。 A:フォルダにアップ
2021.01.22既読 379
2021年1月12日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LINE WORKSランチ勉強会】初心者歓迎!何ができるの?フリープラン。使い倒すヒント 来週以降の勉強会は下の方に記載されてますのでご覧ください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 Q:メンションは他の人には見えない? A:特定の人にメンションした時に見える「@氏名」は、同じトークルーム内にいる人たちも見ることができます。 Q:複数人メンションは可能ですか? A:「@Aさん @Bさん」のように複数人を並べてメンションをすることも可能です。 Q: ファイル共有したい相手先はラインワークスをインストールすることが必須になりますか? A:リンク共有の機能を使って、LINE WORKSアカウントを持たない人とのやり取りも可能です。 ※リンク共有を利用するにはチーム、グループマスターによるリンク共有設定が必
2021.01.15既読 460
2020年12月22日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LWUG 〜歯科業界DX〜】 営業力とモチベーションをLINE WORKSが支えてくれた 来週以降の勉強会は下の方に記載されてますのでご覧ください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 Q:LINEと名前が付いていますが、どのような関係があるのでしょうか? A:LINE WORKSを提供してるワークスモバイルジャパンは、NAVERを親会社としており、LINEとは兄弟会社に当たります。LINE WORKSはLINEと同じ使いやすさで誰でもすぐ使えるビジネス版のLINEを提供しております。 Q:スマホ画面でスケジュール管理をするには、画面が小さく難しいと感じています。大型スクリーン上で社内の共有スペースにて確認できるようにしたいです。できるのでしょうか? A:スマホ版アプリでお使いの場合、文字サイズを「大」
2021.01.05既読 177
12月8日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LINE WORKSランチ勉強会】初心者歓迎!何ができるの?フリープラン。使い倒すヒント教えます! を開催しました。 来週以降の勉強会は下の方に記載されてますのでご覧ください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 Q:アンケートを使って、申請フローを試作中です。何かアドバイスありませんか? A:アンケート機能は簡易的な社内イベントの出欠や意識調査などに用いることができますが、複雑なワークフローを設定することができません。 ワークフローを使いたい場合には、ノート機能にあるコメントを利用して、上司からの承認スタンプをもらう運用をされているお客様もいます。 その他、ワークフローに関する連携ソリューションもありますので、組み合わせてご利用いただけます。 連携ソリューションに関しましては、こちらをご確認ください。 h
2020.12.11既読 566
11月24日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LWUG】小さい介護施設の取り組み。LINE WORKSで業務改善・情報共有。 を開催しました。 来週以降の勉強会は下の方に記載されてますのでご覧ください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 Q:掲示板やトークで、テンプレートを活用していますか? A:テンプレート機能は使っていません。 本日お話ししたスリム化という観点で、今後テンプレート化していくと良さそうだなと思っています。 Q:アンケートの活用は、記名と匿名を使い分けていますか? A:はい、どちらも使っています。アンケートの回答で名前も欲しい時は記名にしていますし、それ以外は匿名で作成をしています。 自分が作成する時は、どちらで作成するか判断がつきますが、他の職員が作成する場合は、どちらが適しているかの相談を受けたり、助言を行って活用しています。
2020.12.02既読 383
11月17日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LINE WORKS 30分ランチ勉強会】すぐに作れて簡単に結果確認!アンケート機能をご紹介 を開催しました。 来週以降の勉強会は下の方に記載されてますのでご覧ください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 11月17日の勉強会のQAです。 Q:勤怠や申請などについて、LINE WORKSでの活用方法を教えてください。 A:LINE WORKS内にはワークフローの機能がないため、勤怠や申請などに関しましては拡張機能(アドオン)をご利用いただく場合が多いです。 こちらの拡張機能は、弊社パートナーであるサテライトオフィス社から提供されておりますので、ご希望の場合は直接お問い合わせください。 https://line.worksmobile.com/jp/feature/integration/sateraito_wo
2020.11.20既読 583
11月10日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LWUG】LINE WORKSユーザー直伝!ビジネスチャットのコミュニケーションを円滑にするコツ! を開催しました。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 11月10日の勉強会のQAです。 ※回答者:登壇者 Q:外部の方とやりとりする場合、気を付けていることや意識していること(使用ルールの距離感やスタンプの使いどころ)など、教えてください。 A: (杉野さん) 「外部の方とのコミュニケーションの量は、内部のメンバーよりも少なく、スタンプ一つだけでは伝わらないこともあります。そのため、スタンプも使いますが、同時に言葉も一緒に入れています。」 (阿佐野さん) 「実はこれちょっとしたエピソードがありまして、初めて外部連携したのが御社(ワークスモバイルの社員さん)がスタンプ使っているからスタンプ使っていいんだーと上司と
2020.11.11既読 329
11月05日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LINE WORKS 夕方の30分勉強会】他社との連絡が楽になる?外部トーク連携、かんたん解説 を開催しました。 来月の勉強会はLINEとつながる「アンケート機能」をご紹介。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 11月05日の勉強会のQAです。 Q:グループの連携方法について教えてください。 A:外部ユーザーとのグループは、LINE WORKSを利用する他社のユーザーと連携するためのグループトークルームです。外部連携を利用する場合、管理者が連携の許を設定する必要があります。 外部ユーザーとのグループを作成する方法は、下記があります。 ・アドレス帳でメンバーを指定して作成する ・トークで作成する ・複数人トークルームから切り替える ・管理者画面で作成する 詳細な連携方法に関しましては、こちらをご確認ください。
2020.11.11既読 360
10月27日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LWUG】個人向け連絡ツールを仕事で!?考えるべき「管理」と「セキュリティ」とは? を開催しました。 来月の勉強会はLINEとつながる「外部トーク連携機能」、「ビジネスチャットのコミュニケーションを円滑にするコツ!」を紹介! 詳細はしたのページをご覧ください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 10月27日の勉強会のQAです。 ※回答者:登壇者 Q:LINE WORKS導入に当たって、社内文書の管理規定を教えてください。 A:弊社の場合、プランの変更やホームページに載せる画像とか差し替えの画像や写真での連絡が中心のため、LINEとLINE WORKS上でのファイルをやり取りすることは基本的にはありません。 Q:セキュリティと利便性は対局?共存は可能?バランスの考え方についても、ずっと悩んでいます。 A:
2020.10.30既読 444
10月20日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LINE WORKS 30分ランチ勉強会】データ保管だけじゃない!隠れた名機能、Drive特集 を開催しました。 ※次回の勉強会・・・【LINE WORKS 夕方の30分勉強会】他社との連絡が楽になる?外部トーク連携、かんたん解説 10月20日の勉強会での質問に対する回答となります。 回答内容に不明点がある場合には、本投稿のコメントにてお知らせください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 Q:現在はライトプランで契約です。プランをアップグレードすることのメリットや更なる活用例などを知りたいです。 A:ライトプランの金額に+200円(1ユーザー/額契約の場合)で、Drive機能やメール、タスク管理機能がご利用可能になるほか、ストレージの容量も大幅に増えるので、社内グループウェアとしてご利用しやすいプランです。 ベ
2020.10.26既読 371
10月13日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LINE WORKS 30分ランチ勉強会】あらためて学ぶ!カレンダー活用の基本 を開催しました。 ※次回の勉強会・・・【LWUG】個人向け連絡ツールを仕事で!?考えるべき「管理」と「セキュリティ」とは? 10月13日の勉強会での質問に対する回答となります。 回答内容に不明点がある場合には、本投稿のコメントにてお知らせください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! また、「こんなテーマで勉強会があったら嬉しいな」と言うリクエストがありましたらコメントください。 Q:メンバー予定表とは何ですか? A:メンバー予定表は、所属している組織メンバーの予定が表示される機能です。 メンバー予定表では、各メンバーの基本カレンダーの予定や、参加者として招待された予定が表示されます。 メンバー予定表をお使いになれない場合は、設定がオフになっている場合がありますので、管理者画面からメンバー予定表を有効にする必要があります。 htt
2020.10.21既読 736
10月6日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LINE WORKS 30分ランチ勉強会】知っておくと意外と便利!トーク操作の小ワザ集! を開催しました。 勉強会内での質問に対する回答となります。 回答内容に不明点がある場合には、本投稿のコメントにてお知らせください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! Q:アプリを導入したものの、通知など初歩の初の設定が出来ずに困っています。 A:LINE WORKSの使い方や設定方法などについては、個別に無料相談(ビデオ通話・電話)ができる導入カウンセリングをご用意しています。 詳細はこちらをご確認ください。 https://pages.worksmobile.com/2002_WEB_LP.html Q:業務でLINEを多用しており、便利に使っているがLINE WORKSとの違いが知りたいです。 A:個人でアカウントを作成するLINEとは異なり、LINE WORKSは代表者(管理者)がアカウントを作成し、一緒に使う
2020.10.12既読 707
9月29日にLINE WORKSユーザー会「LWUG」で 【LINE WORKS 30分ランチ勉強会】初心者歓迎!キホンをかんたん解説 を開催しました。 勉強会内での質問に対する回答となります。 回答内容に不明点がある場合には、本投稿のコメントにてお知らせください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! #アンケート アンケートの結果確認を見るときに、スマホで回答別に閲覧することは可能でしょうか?CSVをDLするしかないでしょうか? 回答者個別の回答内容の確認はCSVのダウンロードが必要です。モバイル版アプリでは、「回答者」「質問の回答数と割合」「各選択肢の回答メンバーの確認」がご確認いただけます(PC版ブラウザも可) #カレンダー 特定の人の予定、カレンダーを見ることは可能でしょうか? メンバー予定表で検索することで確認が可能です。ただし、予定の詳細を確認したい場合には、事前にカレンダーの所有者により共有設定がされていることが前提となります。 あわせてこちらもご
2020.10.01既読 664
9月17日にLINE WORKSユーザーコミュニティ「LWUG」で 【LINE WORKS 女子会】女性が活躍するコミュニティでの活用のヒント! を開催しました。 勉強会内での質問に対する回答となります。 回答内容に不明点がある場合には、本投稿のコメントにてお知らせください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! Q:木村さん(登壇者様)がチャットワークではなく、LINE WORKSを使われることになった理由は、カレンダー機能で皆さんで情報共有をしたいという点が大きかったということでしょうか?それ以外の選択理由はありますか? A:今回LINE WORKSを導入したのは以下の理由からです。 ①LINEに近い使用感 ママLifeのメンバーの中にはITに不安がある方もいたため、そういう方々を応援したいと考えていたので、LINEに近い使用感で説明しなくても感覚的に操作できるLINE WORKSを選択しました。 ②ストレージの容量が大きい クラウドに保存できる容量が大きく、
2020.09.18既読 393
9月8日にLINE WORKSユーザーコミュニティ「LWUG」で 【LINE WORKSユーザー登壇】導入を経て1年、 黒部市社協ヘルパーの働き方の変化 を開催しました。 勉強会内での質問に対する回答となります。 回答内容に不明点がある場合には、本投稿のコメントにてお知らせください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! Q:黒部市民病院との相互利用など使っているのでしょうか? A:現在は黒部市民病院との外部連携は実施しておりません。 医療と介護の連携は大きな課題だと考えています。 Q:黒部市社協さんというと、市役所の団体という性格の組織になると思いますが、市役所の情報セキュリティとかポリシーとかに気を使わないといけないということはありませんでしょうか?民間なら話は簡単なんですが、いわゆる官公庁利用で、なにかハードルがあるのでしょうか? A:黒部市社協はいわゆる市の外郭団体という位置付けであり、情報セキュリティに関するルールは市役所に匹敵、あるいは上回る厳しさです。シ
2020.09.11既読 416
9月1日にLINE WORKSユーザーコミュニティ「LWUG」で 【LINE WORKS ランチ勉強会】最新メジャーアップデートリリース!v2.9のご紹介! を開催しました。 勉強会内での質問に対する回答となります。 回答内容に不明点がある場合には、本投稿のコメントにてお知らせください。 ※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。 ※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください! #アップデートについて アップデートは自分でするんですか? → スマホアプリ/PCアプリともに各人でアップデート作業が必要です。管理者側では、古いバージョンのアプリを利用しているメンバーにアップデート通知を送信できます。 あわせてこちらもご覧ください。 ・各環境でのアップデート手順 https://help.worksmobile.com/jp/topic/common/support-environment/how-to-update-line-works/ ・アップデート通知の送信 https://guide.worksmobile
2020.09.08既読 852