フリープランの利用可能時間が300分ではなく184分になっている理由
フリープランでAiNoteを利用開始したのですが、利用可能時間が「184分 / 184分」と表示されています。
料金メニューや公式ページには「フリープランは月300分まで利用可能」と書かれていたため、
この差異がなぜ生じているのか教えていただけますでしょうか?
登録時に「音声データのAI学習利用」について同意・不同意を選ぶような設定は表示されなかったのですが、
そちらが影響している可能性はありますか?ご確認よろしくお願いいたします。
投稿に新しいコメントが追加されましたら通知を送信します。
コメント1
업데이트 된 답글입니다.
青木哲哉_c3e4be
ヘルプセンター>サービス別>LINE WORKS AiNoteサービス
初回インストール直後なのに、利用可能時間が少なく表示されます
利用可能時間は、加入日からその月の月末までを基準とした日割り計算で提供されるため、月の途中で加入された場合は当月分として提供される時間が少なく表示されます。
なお、利用可能時間は毎月1日にリセットされ、翌月への繰り越しはできません。
日割り計算は、すべてのプランに共通で適用されます。
例:2025年5月9日にLINE WORKS AiNoteに加入した場合→ 5月の提供時間は 203分(300分 × 21日 ÷ 31日)
2025.05.16
まだ、解決できませんか?
今すぐ実際に使用しているLINE WORKSユーザーに質問してみましょう。