より良いLINE WORKSのために、思いついたアイデアを自由に提案しましょう。
LINEユーザーと連携して効率よくコミュニケーションするノウハウを教えてください。
詳細を見て参加するマイカレンダー⇄グループカレンダーの内容がどちらで作っても移動できると助かります。 グループで行う予定だったものが個人になったらすぐに修正できて効率が良い。
せっかくのグループカレンダーなのでカテゴリーで色分けしたものが共有できると誰が何をするのか分かり易い。 もっと共有してグループの結束を強めるためにもお願いします🤲
仮パスワードを発行して、通常ログインから登録して欲しいが、ログイン画面に新規登録やLINEからログインがある為、選んでしまうメンバーが一定数います。 通常ログインしかないログイン画面が欲しい。
仮パスワードを自動発行した場合、「l(小文字のL)」「I(大文字のi)」、「0(数字のゼロ)」「O(アルファベットのオー)」など間違いやすい文字をパスワードに含まない設定が欲しい。
閲覧者が(今後表示しない)か、(折りたたむ)のどちらかを選択しがちで、 肝心な本文を確認していない為、既読者が少ないです。 (確認する)のタブも設けてはいかがでしょうか。
トークグループの公開設定では、アドレス帳に表示だけの様なのですが、トークの中身も公開参加できるようにしてほしい。 問題あれば、公開設定を2段階に設定できるようにしてほしい
管理者画面から作成できる会社カレンダーにおいて、時刻が30分単位でしか選べないが、普通のカレンダーのように自由に時刻設定できるようにしてほしい。
カレンダー機能では、繰り返しの表記機能(毎月第3木曜日 等々)が出来ますが、タスク機能では繰り返しの表記が出来ないので、お願いしたいです。