複数アカウントの通知を受け取りたい

はく

2025.06.12既読 229

社内での問い合わせ窓口として、課の共有アカウントを持っています。

各社員から課宛てにメッセージをもらっても、ログインしているアカウントにしか通知が届かないため、メッセージに気付きません。

アカウントを切り替えなくても、通知を受け取る設定はありますか?

コメント4

  • 업데이트 된 답글입니다.

    スマホアプリであれば5アカウントまで同時ログインして通知を受け取れます。
    PCであればアプリに加え、複数のブラウザ(+シークレットモード)でログインしておくことで同時に通知を受け取ること自体は可能です。

    PCアプリで複数アカウントがログインできるようになると良いのですが、現状では実装されていないようですね。

    2025.06.12

    1
  • 업데이트 된 답글입니다.

    ぽりひこ

    >社内での問い合わせ窓口として、 課の共有アカウント
    「問い合わせ目的」でしたら、課の共有アカウントに問い合わせる。。。のは、どうでしょうか。

    問い合わせに対応できる専用のアカウントが一つあって、運用する。 それで対応できないでしょうか?

    2025.07.06

    0
  • 업데이트 된 답글입니다.

    課で管理している「問い合わせ専用アカウント」と個人アカウント両方の通知を同時に受け取る方法が知りたい、という質問ですから、現在そのように運用なさっていらっしゃると思いますよ。

    2025.07.06

    0
  • 업데이트 된 답글입니다.

    ぽりひこ

    仕様の範囲で考えたとき、「普段使っている自分のアカウント」の画面の中に、「共有で必要なトーク」のアイコンがあって、そこで通知を受ける、という使い方です。
    「問い合わせ用のアカウントを用意した」 の場合、つねに共有のアカウントを開いている人材があって、の組織体制、だったら問題ありませんが、そうではなく、「関係者がアカウントを切り替えて、対応する」というのは、仕様に対して無理のある運用ではないかと。  対策としては、「問い合わせする」のルームに、必要な人の招待をして、通知を確認するようにする、ということになります。

    2025.07.06

    0
前の投稿Drive
次の投稿カレンダーの日時設定に「AM」「PM」の項目が欲しい。
リスト

まだ、解決できませんか?
今すぐ実際に使用しているLINE WORKSユーザーに質問してみましょう。