共有ストレージの考え方がわからない

eb1db9

10:33既読 29

共有ストレージの容量が上限に達しましたというメッセージがでてグループを削除しましたが回復しません。

共有ストレージとは個人が持っている容量でしょうか、それともグループ自体の容量でしょうか。

個人に対して送付したファイルなども共有ストレージの範疇に入るのでしょうか。

だとすればどこでどのくらい容量が消費しているのかわからないのでしょうか。

全体的にトーク、ファイルの使用量は分かりますが、どこで食っているのかわかりません。

削除しようにもさっぱりわかりません。個人を見てもそれほど食っているようには見えません。

コメント2

  • 업데이트 된 답글입니다.

    なかの

    グループというか、契約単位ですね。メンバー全体の使用容量になります。
    個人に対してトークで送付したファイルも共有ストレージを使用します。

    一度送信したファイルは、トークから削除しても共有ストレージを空けられないので特に注意が必要です。
    フリープランだとファイルがサーバーから自動削除される期間(初期設定2年か3年か)が過ぎるのを待つか、スタンダードプランに上げて自動削除期間を早めるしかなくなってしまいます。
    (確か私のときは、フリーアカウント開設時にメールで配布された管理者向け資料に記載があったと思います。)

    ・管理者画面>統計>共有ストレージ
    でサービス毎の使用容量が確認できます。また、Driveに関しては
    ・管理者画面>統計>Drive
    でさらに詳しく内訳を確認できます。
    それ以上具体的に「どこでどれくらい使っているのか」を調べる方法はちょっとわかりませんでした。

    ~~~~~~
    参考
    https://help.worksmobile.com/ja/admin-guides/statistics/shared-storage/?page_id=24847

    共有ストレージは社内メンバーが共用するサービスのためのストレージで、下記のサービスで使用されます。

    ・トークから送受信した添付ファイル
    ・CXトークのトークで送受信された添付ファイル
    ・組織/グループトーク、予定、フォルダ、ノートにアップロードや共有したファイル
    ・掲示板の投稿またはコメントに添付したファイル
    ・アンケートに添付したファイル
    ・カレンダーの予定に添付したファイル
    ・タスクに添付したファイル
    ・テンプレートに添付したファイル
    ・Drive(アドバンストプランでのみ利用可能、スタンダードプランではDriveオプション商品を追加して利用)にアップロードしたファイル

    14:45

    0
  • 업데이트 된 답글입니다.

    eb1db9 投稿者

    ありがとうございます。
    トーク/写真管理画面で3年となっていました。トークで使用したグループにかかわらずすべてが使用量になるということですね。
    3か月で削除されるというのは金を払えっていうことですね。

    15:13

    0
次の投稿マイカレンダーに共有されたカレンダーが表示されない
リスト

まだ、解決できませんか?
今すぐ実際に使用しているLINE WORKSユーザーに質問してみましょう。