(^O^)/
投稿
コメント
バッジ
不具合ではなく、掲示板へのコメント自体が制限されている可能性はございませんか? 管理者や投稿の作成者は、投稿ごとに”コメントを全メンバーに許可する”or"管理者・掲示板マスターのコメントのみ許可する”を設定することができます。 ■参考:コメント作成権限の設定 https://help.worksmobile.com/ja/use-guides/board/post/write-post/#i-13 もし現在の状況が「以前はコメントできていた投稿に急にコメントできなくなった」ということでしたら不具合の可能性がありますので、ここではなく直接サポートにお問い合わせされると良いかと思います。 https://line-works.com/contactus/request/
Q&A LINE WORKS 2025.10.09
ブラウザやアプリがもう一方のID情報を記憶しており、khk0315様が作成したアカウントにログインしようとしているつもりが実はもう一方のLINE WORKSにログインしようとしてしまっているのではないでしょうか。 「LINEでログイン」「携帯番号でログイン」を試しており、そちらの紐づけ先がもう一方のLINE WORKS環境になっている可能性もあると思います。 ログイン画面に他のIDが記憶されている場合、「他のアカウントでログイン」を選択してkhk0315様が作成したアカウントのIDを確実に入力することで成功するかと思います。
共有ストレージは足りていますか? 管理者画面TOPから共有ストレージの利用状況を確認できますので、100%使用中となっていないか確認してみてください。 フリープランを利用中の場合は有償プラン以上にアップグレード、 スタンダードを利用中の場合はアドバンストにアップグレードまたは容量追加オプションの購入、 アドバンスト利用中の場合は容量追加オプションの購入でストレージを拡張できます。
残念ながら、グループ単位でしか制御できません。 グループ全体でカレンダーを有効/無効という制限のみ可能で、グループ内の一部メンバーのみ有効/無効とすることはできません。
トークルームに送信した写真は、ブラウザ版では削除できません。 PCアプリ/モバイルアプリであれば、メッセージの横に表示される3点マークを押せば「削除」を選択できます。 ただしこれは自身の端末上から削除されるのみで、サーバーからは削除されません。送信相手のトークルームから削除されることもありません。 実質「非表示」と同じです。 目的は空き容量の確保でしょうか? であれば、管理者が写真の保存期間を現在よりも短く設定すれば、保存期間を超過したものは一括でサーバーからもトークルームからも削除されます。 例:保存期間3年→1年と変更した場合、送受信から1年経過したものがすべて削除され空き容量が拡張されます。 ただし、特定の写真のみ選択して削除することは出来ません。 フォルダにアップロードした写真は、ファイル名横の3点マークを押して「削除」を選択、その後フォルダ内のごみ箱からも削除すればサーバーから完全削除され、容量も空きます。