【LWUG】医療・福祉介護業界トークライブフォローアップ勉強会(LINE WORKS ユーザー会のQ&A)

8月18日にLINE WORKSユーザーコミュニティ「LWUG」で

【LINE WORKSランチ勉強会拡大版】 医療・福祉介護業界トークライブフォローアップ勉強会

を開催しました。

 

勉強会内での質問に対する回答となります。

回答内容に不明点がある場合には、本投稿のコメントにてお知らせください。

 

※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。

※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください!

 

 

Q1

うちのチームでは30代以下はスマホでの使用ですが、50代は入力がパソコンの方が慣れているのでパソコン派です。僕は57歳ですが両方使っています。若林さん(登壇者)のところでは原則iPadということで良いですか?

 

A1

iPadは訪問看護の職員と訪問介護のサービス提供者のみ貸与しています。訪問介護ヘルパーやケアマネージャー、事務の職員は自身のスマートフォンや貸与しているPCを使っています。

  

  

Q2

LINE WORKSは、社員個人所有のスマホで活用されていますか?

A2

社員個人のスマートフォンを使用しています(BYOD)。

LINE WORKSを使い始める際、ネットワークの環境や職員が使っている端末の調査を行いました。

ガラケーの方にはスマホの利点を伝えましたが、スマホへの変更は強制しませんでした。

LINE WORKSが職員全員に浸透するまでは、ガラケーの職員にもスマホ利用(LINE WORKS利用)の職員と同じ情報を共有しました。

 

 

Q3

 個人の携帯をスマホに変更してもらったのはすごいです。大変だったとは思いますが、反対した方へはどう説得されたのでしょうか?

A3

「会社の方針がこうだから、このようにしてください」という指示や命令ではなく、「このようにするとあなたの業務がこうなりますよ」「あなたの業務の課題がこのように解決されます」と伝えていきました。その時は職員と1:1で話し、「あなたの不利益になることはしない」と伝え心理的安全性を保ちながら説明しました。

 

 

Q4

「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」だと、BYODの取り扱いは難しいのかなと思っていたのですが、そのあたりはいかがでしょう?

A4

厚生労働省が出している「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」の第5版に掲載されている、SNSの項目で以下の内容が記載されています。

また、医療情報連携において「SNSを利用する際に気を付けるべき事項」では以下の内容が記載されています。

 

以上の内容から、

・規定を遵守したクローズドのSNSを使うこと。

・訪問看護・介護計画やケアプランなどは、運用を除き、日々のコミュニケーションを取るにあたり扱う情報を使い分け、BYODLINE WORKSを使っています。

 

 

Q5

 若林さん(登壇者)は有料プランでLINE WORKSを使っているのですか?

A5

Liteプランを利用しています。

 

 

Q6

とても勉強になっています。各事業所のICT委員は、どのような方を選抜されましたか?

A6

機械詳しそうな方、推進力が有りそうな方を選抜しました。

 

 

Q7

ICT環境の整備に伴い、契約されているネットワーク環境、セキュリティの強化も見直しされたのでしょうか?

A7

ネットワークは、医療法人社団育会の中でVPNを組んだネットワークが元々ありまして、そちらを使用しています。

セキュリティの強化に関しては、特に大きな変更は加えておりませんが、職員に誓約書や同意書を記入、提出してもらいました。

 

 

Q8

 ライトプランに上げた理由は容量の問題ですか?

A8

2年前はフリープランがなかったので、Liteプランを契約しました。

ただ、人数的にもフリーの制限(100人)を超えていたので、有料プランを検討していたと思います。

 

 

Q9

名案プログラムとは、例えばどのようなことの名案ですか?

A9

細いものからいろいろなものがあります。

「訪問車内が濡れないよう傘入れを導入したらどうか」や「社内報をLINE WORKSで作ったらどうか」など。

経営に関わることだけではなく、どのようにしたら一緒にいる環境のみんなが過ごしやすくなるかを意見回収しています。

 

 

Q10

メールゼロが達成できたということは、「送ったよ電話」も激減したんでしょうか?

A10

「送ったよ電話」は0です。

 

 

Q11

医療法人社団の病院部門は、LINEWORKSを利用しているのでしょうか?病院部門では、地域連携室部門のみでしょうか?

A11

医療法人社団の病院部門では地域連携室部門のみの活用しております。

 

 

 こちらの勉強会の動画は公開されておりますので、試聴をご希望の方はこちらのページからお申し込みください。

LINE WORKS勉強会おさらい編(過去の動画集)

 

 

最後に今後の勉強会のご案内です
次回のLWUGのLINE WORKS勉強会は9月8日(火)開催です。


現在、黒部社協のホームヘルパー事業の利用者数は165名。
1人の利用者に対して複数のヘルパーが関わり、在宅サービスに携わっています。
黒部社協流のLINE WORKS導入作戦と活用術、社内アンバサダーの活躍を踏まえ、1年経った今、どのような業務改善につながっているか、また今後求められているものは何かを追求した結果と併せて紹介します。
社会福祉法人黒部市社会福祉協議会 導入事例

   

LWUGはどなたでも参加可能ですので、connpassにご登録の上、お申し込みください。

ご参加お待ちしております!

https://lwug.connpass.com/event/


コメント0

前の投稿【LWUG】スポーツ大会の運営が、少しの工夫で楽になる成功例!(LINE WORKS ユーザー会のQ&A)
次の投稿他のユーザー グループ招待
リスト

まだ、解決できませんか?
今すぐ実際に使用しているLINE WORKSユーザーに質問してみましょう。