【LWUG】LINE WORKS女子会!女性が活躍するコミュニティでの活用のヒント!(LINE WORKS 勉強会のQ&A)
9月17日にLINE WORKSユーザーコミュニティ「LWUG」で
【LINE WORKS 女子会】女性が活躍するコミュニティでの活用のヒント!
を開催しました。
勉強会内での質問に対する回答となります。
回答内容に不明点がある場合には、本投稿のコメントにてお知らせください。
※ 一部、勉強会内での回答に補足や修正を加えております。
※ 「参加してないけど質問があって...」と言う場合はまずはLWUGにご参加ください!
Q:木村さん(登壇者様)がチャットワークではなく、LINE WORKSを使われることになった理由は、カレンダー機能で皆さんで情報共有をしたいという点が大きかったということでしょうか?それ以外の選択理由はありますか?
A:今回LINE WORKSを導入したのは以下の理由からです。
①LINEに近い使用感
ママLifeのメンバーの中にはITに不安がある方もいたため、そういう方々を応援したいと考えていたので、LINEに近い使用感で説明しなくても感覚的に操作できるLINE WORKSを選択しました。
②ストレージの容量が大きい
クラウドに保存できる容量が大きく、コストパフォーマンスに優れていると感じました。
③仕事に必要な様々な機能が集約している
カレンダー・掲示板など様々な機能があるので、ほかのツールと使い分ける必要がないこともメリットの1つです。
④グループフォルダ

【LWUGランチ交流会】ひとり管理者のみなさん!管理の悩みや運用ノウハウを話し合いませんか?
会社やチームのメンバーと使う「LINE WORKS」。
「使う人は複数人だけど管理者は自分ひとりで管理や運用に悩んでる...」そんな方いませんか?
大丈夫です。会社やチームではひとりでも、同じ悩みを抱える仲間がいる!
LINE WORKSの管理における悩みやノウハウを、ランチを食べながら話し合いましょう!
なかなか会えないメンバーと直接の会話も少なくなったことでしょう。
そんな中、皆さんはどのようにメンバーとコミュニケーションの工夫をされていますか?この機会にご自身のアイデアを発表しましょう!
LWUGはどなたでも参加可能ですので、connpassにご登録の上、お申し込みください。
ご参加お待ちしております!
コメント0
緊急事態宣言再発令!今すぐテレワークモードに転換!
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第49回は、LINE WORKSを利用したテレワーク実現方法について解説する。
テレワークでも業績が上がる方法!
新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、また緊急事態措置に対応するため、これまで対面でおこなうことが当たり前だった仕事を、突然オンラインでおこなう必要が出てきた。 多くの方にとって、このような状況が生まれたと思います。そして、想像以上に多くの企業で「仕事が止まってしまった」のではないでしょうか?
出勤なし!在宅ワークでも効率高く働ける秘訣
緊急事態宣言が1都3県に対して発令されました。 改めてテレワーク・リモートワークの導入を検討されている企業・団体の方、 働き方の見直しをされている方々も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
効率的な在宅ワークになぜLINE WORKSが必須ですか?
たくさんの企業が働き方改革として導入しているテレワーク。 LINE WORKS 一つで、オフィスに出勤しなくても、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方ができる業務環境を作り上げることができます。