写真の推奨サイズは640×640ピクセルで、10MB未満のファイルのみ登録できます。ファイル名に特殊文字は使用できません。
内田2500
投稿
コメント
バッジ
トーク
WindowsPCとiPhoneにLINE WORKSを入れて使っています。 無料通話はiPhoneで行なうので、PCは通話の着信許可をOFFに設定しています。 無料通話がかかってくるたびに、PCの画面には 「カメラ/マイクを使用できないか、 環境設定>通話で着信を許可していないため通話できません。 (確認ボタン)」 というメッセージが毎回表示され、毎回確認ボタンをクリックする必要があります。 邪魔ですし、毎回クリックするのも面倒なので表示しないようにしてもらいたいです。 せめてiPhone側で通話終わったら自動で消すとか。
2022.04.18既読 756
よくユーザーから「過去トークを公開してるのに見えないって言われるんだけど、、、」という問い合わせがきます。 原因は招待してから、過去トークを公開してるから。 とはいえ、この動作はわかりにくく、操作ミスも多いです。 そこで、招待する際に過去トークが公開されていなかったら、 「新しく招待された人は過去トークを確認できません。過去トークを公開しますか?」というメッセージを出して、招待と同時に過去トークを公開できるようにして欲しいです。
2022.03.16既読 782
細かいことですが。。 PC版。 9/9のアップデートにて、トークに入力中の文字は、IMEで完全に確定された部分だけしか送信されなくなりました。 例えば「了解しました」の「しました」の部分が未確定のままでも、これまでは送信できたのですが、 最新版では、確定済みの「了解」しか送信されません。 これまでは、IME未確定のままでも送信できたので、不便になりました。 未確定のまま送信してしまうことが多いです。 設定変更方法とかあるのでしょうか?
2021.09.10既読 805
iPhoneで撮った動画(15分)をLINE WORKSで送りたいのですが、設定で添付ファイルの容量制限を2GBにしても、送ると画面が真っ白なままで一向に再生されません。 以前から大きなサイズの写真を送っても相手に届くまで時間がかかったりしますが、そのうち届きます。 動画はまったく届きません。 LTE、事務所のWifiともにダメです。 LINE WORKSで動画を送るにはサイズ制限などがあるのでしょうか?
2021.02.22既読 8858
Zoom、Teamsなどで一般的になりつつある、ビデオ通話中の背景ぼかし。 この機能がないので、LINEWORKSのビデオ通話を嫌がる社員が多いです。 是非機能を追加して欲しいです。
2020.05.21既読 5528
参加者が全員iPhoneで音声グループ通話しながら、PCの画面共有したいです。 しかしそれはできません。 画面共有する人だけは音声通話もPCで行なわなければいけません。 改良して欲しいです。 普段、音声通話はiPhone版アプリを使用しています。 iPhoneの方がハウリングもなく、マイク・スピーカーが良いので。 裏技はありました。 画面共有機能は画面を表示する人をバトンタッチできますが、この機能を使って、iPhoneで話している人にバトンタッチすると、なんとiPhoneで通話しながら、PCで画面共有ができてしまいました。 裏技使わずともできるようにしてほしいです。
2020.05.15既読 2445
4/21すでに退職して、アカウントも削除済みの人から無料通話が来ました。 着信に出ましたが無音。 気味が悪いです。 監査ログで確認しましたが、記録なし。 その日は、他の人(こっちはアカウント存在)からも、似たような無言の着信が2回ありました。 本人はかけてないそうです。 社内限定利用しています。
2020.05.01既読 2581
不在にしても小さくアイコンが表示されるだけ。 1対1ならともかく、グループトークだとその中に不在者が含まれているかどうか気づけません。 少しでも目立つように不在の場合はプロフィール画像を「不在」と書かれた画像に変更したりしていますが、グループメンバーが5人以上になると目立たなくなってくる。 例えばトーク画面に不在者名を表示するとか改善してもらいたい。 あと、PC版もスマホアプリ版も「不在」に切り替える手数が多い。 せめて「取込中」と同じ操作でも不在にできるようにしてもらいたい。
2020.01.10既読 1079