写真の推奨サイズは640×640ピクセルで、10MB未満のファイルのみ登録できます。ファイル名に特殊文字は使用できません。
yoke3
投稿
コメント
バッジ
トーク
管理や画面の基本設定に、LINE WORKSチームからのお知らせを 受け取る 受け取らないの選択肢がありますが、無料版の時に有効だったかわかりません。有料版は選択できます。 ちなみに,その他 受信メンバーに管理者権限を持つメンバーと全メンバーという選択肢もあります。
2019.11.15
出来ますよ。トークルームとトークの会話から検索されます。 トークルームの一番上のトークルームを検索です。(アプリ)
2019.11.12
管理
弊社も、だれかが大きなファイルをアップロードしたらしく突然、容量オーバーで資料のアップロード出来なくなりました。 結論から言うと、結局有料版にしました。 グループを削除するとグループにアップした写真やファイルは、消えたようです少しは容量飽きましたが、トークの方が消えませんでした。 ※大容量アップロードはトークからでした。(ログで確認できます) 調べると結構みなさんこの問題で有償版にしているようでした。同じ経験をしたので回答しましたが、根本的な解決策でなくて申し訳ありません。
2019.11.11
その他
LINE WORKSの代理店(パートナー)によっても違うかもしれませんが、弊社では80人程度が登録中で、有償版にするときに相談すると、ある程度余裕をもって人数を申請(90-100名)して、残りを順次登録(申請)しつつ、超えた場合は代理店に追加依頼することにしました。 代理店に申請してから4営業日ほどで増やしてもらえるそうです。 ただし、余裕の人数分は料金が発生するので、ある程度把握した人数ということになるとは思います。