写真の推奨サイズは640×640ピクセルで、10MB未満のファイルのみ登録できます。ファイル名に特殊文字は使用できません。
わくわく
投稿
コメント
バッジ
LINE WORKS Tips
Twitterで見つけました! LINE WORKSの不具合… フリープランだと今までどうしたら良いのか分からなかったのですが これで助けていただけるかもしれません。 フォームはここから ↓ https://jp.surveymonkey.com/r/KP7GP98 今まで経験した不具合対処法はこちら。 ↓ 【情報共有】LINEWORKS 困った時の解決方法② https://community.worksmobile.com/jp/posts/2982 これを一通り試してみたけどやっぱりおかしい…という時は フォームを送ってみると良さそうです。
2021.10.06既読 1778
トークルームには色々と種類があります。最初に作る時に仕様や入れるメンバーが決まります。 【社内のLINEWORKSユーザーしか入れない】 内部グループトークルームといいます。 目印は 右下に青い人間マークあり 外部の人は一切入れないので、 外部の人も招待したいな~と思っている場合、 これは× 外部の人を入れたい場合は、下記の 「外部」グループトークルームを作りましょう! ※ストレージがいっぱいになりそう…という時、グループごと削除できます。 即時ストレージを空けることができます。 【社外のLINEWORKSユーザーも入れる】 外部グループトークルームといいます。 外部の人も入れるグループトークルームです。 (LINEの人は×。グループに入ってもらいたい場合、LINEWORKSのアカウントが必要です。) ※こちらも内部グループ同様、 ストレージがいっぱいになりそう…という時、グループごと削除できます。 即時ストレージを空けることができます。 目印は 右下に青い人間マーク& グループ名の前に LINEWORKSのロゴがついている ~作り方
2021.11.03既読 3767
仕事ができるTips
70代、初めてのスマホ、LINEWORKSに挑戦! そんな方も最近多くなってきたのではないでしょうか。 そういうメンバーが初めてログインする前の工夫についてまとめてみました。 *スマホ、パソコンアレルギー気味な人の場合 聞き取り(やむを得ない場合は紙)でアンケートします。 (例)聞き取り項目 注)こちらでは省略してありますが、 口頭ではなく、紙でアンケートする場合は ・UPとは? ・リマインドとは? ・タスク記載なし (最初は使用しないと思われるため) ・アンケート記載なし (自分でアンケートを作成することがないため) などの工夫をしています。 週の開始日、時刻表示に関しても 実際の画面をキャプチャした資料を添付。 ※コメントに一部添付してみました。 1問につき1枚くらい使います。 結構作成の手間もかかりますので、口頭の方が楽です。 LINE WORKS公式で作ってもらえたら嬉しいんだけどな~ <聞き取り、アンケート後の手順> ①ID、パスワードを管理者が発行。 (社内メンバーのみできます。外部メンバーはできません。) ②発行したID、パスワードで管理者がログイン。 (初回ログインはパ
2021.04.29既読 2426
「トーク」に送信した画像、動画、ファイル(PDFやExcelやその他もろもろ)は、 フリープランの場合は3年間消えずにストレージを圧迫します。 画面から消してもサーバーに残っていて、ストレージを空けることができません。 ※トークルームとは? 1:1のトークルームの他、複数人トークルーム LINEユーザーとのトークルームなど色々あります。 LINEユーザーが入っている場合はグループにできないので、全部「トークルーム」です。 =LINEとやりとりしたものは3年間消えません。お困り例 (追記) 「トークルーム」ではない「グループ」で、グループごと削除しても、削除後30日間ストレージが空かないようです。ショック! 30日経ったらチームもグループもストレージが空くことが確認できました。 ↓ (情報更新) 2021年9月9日のメジャーアップデートで 「グループ」を削除すれば、即時ストレージが空くようになったようです。 グループって何?という時はこちら 【情報共有】初心者さんへ 何人も入っているトークルームの種類はこうやって見分けよう ※複数人トークルームは空きません。 ※グループは削除で
2021.03.21既読 27334
LINEWORKSのカレンダー、色々な種類があって、どれを使ったら良いのか迷いますね。 選択する時のポイントを簡単にまとめてみました。 1,一人で使う場合 ①メンバーに見せる →基本カレンダー 基本カレンダーは、カレンダーの一番上に[基本]と表示されているカレンダーです。 他のメンバーから「メンバー予定表」で見えます。 これ、一番上にあるので、最初に登録し始めてしまうのですが、ちょっと注意です。 【注意】 (注1)メンバーから見えるので、見せたくない予定は入力しない方が良いです。 設定により見えなくすることもできますが、かなり面倒です。 ちょっとしたミスで見えてしまうことも…。 絶対見せたくない予定は「1人共有カレンダー」が安心です‼ (②-⑴へ) (注2)みんなで使うなら、他のカレンダーの方が向いていると思います。 予定についてコミュニケーションを取りたい場合は、トークも使える「グループカレンダー」等の方が良いかも? (2,複数で使う場合の ①-1へ) (注3)自分を予定から抜くことができない…という悩みは、基本カレンダーを使ってしまっていること
2021.05.08既読 4868
1、IDは変えられるの??? IDの変更はとっても簡単です。 管理画面から全員のID(管理者も含め)を変えることができます。 (参考) マニュアル:メンバーのID (@マーク以前) を変更できますか? (お困り例1)管理者のID変更 管理者さんも無事ID変更できたとのこと。 良かったです! (お困り例2)管理者のID こちらも解決したとのご報告がありました。 良かった良かった! 2021/04/08 2、簡単で分かりやすいIDの危険性 フリープランでは、初期設定で外部連携がOKになっています。 (管理画面の「外部トーク連携」で不可に変更可) なので、IDが簡単だったり どこかで使っている文字列だと 見つかりたくない人に見つかってしまうかも?? 外部連携は ID検索、QRコード読み込み、URLクリックで可能です。 ID検索すると下記のように出ます。 赤いところにIDを入れて 外部連携OKなIDであれば、 プロフィール写真と名前、所属名が出ます。 IDを変更するとQRもURLも変わるとのこと。 見つかりたくないアカウントは、 IDを難しくしたり、 IDを時々変えるなどすると安心かもしれませ
2021.04.08既読 3662
グループ作成時、2種類のグループがあります。 メンバーのIDによって、内部グループ・外部グループになります。 この内部・外部は、途中で自由に変更できず、作成時に機能が固定されます。 【外部グループ】 @以下のドメインが違う人(社外の人など)と グループを作ると「外部グループ」になります。 ※LINEWORKSユーザーのみ。 LINEユーザーは複数人トークルームはOK、グループは作れない。 グループ名の前に「W」がついています。 作り方はこちら→ 外部ユーザーとのグループ 【内部グループ】 @以下のドメインが同じ人しかいないグループ 社内メンバーでグループ作成すると内部グループになります。 作り方はこちら→ グループを作成する方法を教えてください 外部グループと内部グループでは機能が少し違い 外部グループではできないことがいくつかあります。 LWUGの勉強会でもありましたので 参考にまとめてみました。 内部グループではできるのに 外部グループではできないこと 1、リプライできない 2、1件ずつ転送でスタンプは転送不可 3、1つにまとめて転送 4、取消できない 5、過
2021.04.01既読 6675
・社内メンバーを顧客/取引先にしたい ・取引先を社内メンバーにしたい ・間違えて社内メンバーに取引先登録しちゃった!どうしよう ・良く連絡する取引先を「社内グループ」に入れたいのにできない…(できます!) というのでお困りの方が多いので ちょっとまとめてみました。 【社内メンバー】 IDの@以下が同じ人 【顧客/取引先】 IDの@以下が違う人&LINEユーザー ※便宜上、社内・顧客という言葉を使っていますが 全社員「社内メンバー」に登録しなきゃ!× そんなことはありません。 取引先は必ず「外部メンバー」でなければならない× そんなこともありません。 社内であっても、部署ごとに@以下のドメインを別々にしたりもOK 社外であってもよく連絡を取り合う人同士で、合同のドメインを作成してもOK 柔軟にIDを作って使用すると便利です! いらなくなったドメインは消去すればOK プロジェクトが終了したら、いらないドメインは削除すればスッキリ。 (参考)LINE WORKS の解約 (参考)LINE WORKSを削除(解約)するには? 「利用していたプロジェクトが終
2021.03.26既読 10218
その他
※随時改訂しています。やってみたけど解決できなかった!またはこれで解決できた!などコメントいただけるとありがたいです。 1、デバイスのトラブル <スマホアプリ&PCアプリ編> ・アプリが最新かどうか確認する ・動かない、できないのは自分だけなのか、周りのメンバーがいれば確認する ・アプリを一旦消去→スマホを再起動→アプリを再インストール ・設定を変えたのに変わらない!という場合は、ログアウト→再度ログイン ・PC版、モバイル版アプリを正常に利用できない(ワンクリック診断) https://help.worksmobile.com/jp/topic/shoot-troubles/mobile-app-or-pc-app-is-not-working-normally/ *アプリ消去、再インストールで解決した例* とっても多いです! (例1)スタンプのダウンロード (例2)ID、PW更新後スマートフォンでのログインができません (例3)近接センサーが反応しません (例4)ワークスモバイルジャパン〜のお知らせ等が表示されない (例5)グループトークの過去のトーク
2021.03.21既読 15520
サービス状態で状況確認できます ↓ https://dashboard.worksmobile.com/jp/ Twitterにも情報が出ていました。 障害発生中!! https://community.worksmobile.com/jp/posts/4136 https://community.worksmobile.com/jp/posts/4135 https://community.worksmobile.com/jp/posts/4134 https://community.worksmobile.com/jp/posts/4132 https://community.worksmobile.com/jp/posts/4131 https://community.worksmobile.com/jp/posts/4130 #障害情報
2021.09.30既読 1736